Photoshop Elements Ver. 3.0 でのレタッチ、応用編


5.ハロ


開放値付近で夜景を撮影した様な場合、光源の周りに「ハロ」が出ます。英語の正しい発音は「ヘイロウ」ですが、我が祖国日本では、「ハロ」とか「ハロー」とか呼ばれています。日本語に訳すと「後光」あるいは「暈輪(うんりん)【月や太陽の暈】」です。要するにレンズのフレアが原因で、コーティングとレンズ内反射によって光源の周囲にぼやけた光の環ができる現象です。これは SIGMA SD 特有の現象ではありません。センサーが原因ではなく、レンズの性能が原因です。下が、補正前と補正後です。



1.[自動選択ツール]で「ハロ」の部分を「選択追加モード」でクリクリして、全ての「ハロ」を選択します。[自動選択ツール]のオプションはモード[選択範囲に追加]、[許容量] 32、[アンチエイリアス]はチェック、[隣接]にはチェックを入れません。



2.選択した範囲をメニュー[選択範囲]→[選択範囲の変更]→[拡張]を使って、少し広げます。広げる量は、この場合 2 ピクセルです。



3.選択した範囲の境界線をメニュー[選択範囲]→[境界をぼかす]を使って、ぼかします。ぼかす量は広げた量と同じ 2 ピクセルです。



4.メニューで[画質調整]→[カラー]→[色相・彩度]を選択します。



5.[彩度]を -100、[明度]を -60 に設定します。色を取って明るさを下げています。



6.選択範囲はそのままで、[画質調整]→[ライティング]→[明るさ・コントラスト]を選択して、コントラストを -30 します。


MC Jupitar 9 85mm F2 開放

↑ 現像とレタッチの基礎 目次へ戻る


戻るボタン トップページに戻ります
Copyright 2002-2015 maro All rights reserved.